最新記事

オンラインみやらび展サイト、オープンしました!

下記「オンラインみやらび展」をクリックしていただけるとサイトへ移動します。明日(13日)11時よりお問い合わせ対応致しますので、ご興味ありましたら、まずは公式LINEアカウントでお気軽にご連絡ください。

オンラインみやらび展サイト

 

オンラインみやらび展、もうすぐ公開!

一部お知らせしておりました、オンラインみやらび展サイトのオープンが諸事情で遅れております。大変申し訳ございません!!!

オンライン開催日前日の2/12(金)13時〜からお目見えできるよう、鋭意準備しております。オンラインには下記、公式アカウントのお友達登録が便利です。こちらはいつでも追加登録いただけますので、どうぞ、あわせてよろしくお願い致します。

itsu&co. 公式LINEアカウント開設しました!

2/13〜28 実施のオンラインみやらび展に向けて、itsu&co.LINE公式アカウントができました。商品の最新情報や、オンラインみやらび展時、もっと商品をよく見たい、詳しく教えてほしいの問い合わせにも対応。とっても便利です。ぜひ友だち追加してくださいね ☟

友だち追加

オンラインみやらび展のご案内

2021年がスタートしました。

いつもとは違った新年の始まりを迎えた方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。

春・夏、沖縄の染織を展示・販売してきました「みやらび展」、昨年はコロナ禍で実施が叶わず、楽しみにしてくださっていた皆さま、大変申し訳ございませんでした。

様々な苦難があった1年でしたが、それらを乗り越える新しい形のチャレンジも多く生まれた年だったと思います。

未だ安心して過ごせる日常を取り戻せない現状でも、沖縄の染織を皆さまにご案内できないか、と検討し、一度形式を変え、来月「オンラインみやらび展」を実施することに致しました。

オンラインといっても、ネットショップではなく、非対面式の販売店です。

お手持ちのスマフォ、パソコン、iPad等を使い、商品をじっくり見ていただけます。ご自宅にいて、ご自身がお持ちになっていらっしゃるお着物と併せてみたり、お仕立てのご相談を承る事も可能です。

実施は2021年2月13日(土)〜28日(日)(不定休日あり) ご対応時間11:00-17:00

まずは、下記のQRコードにアクセスしてください。

*こちらにあるQRコードは、商品ご紹介のサイト(&購入ページ)が完成いたしましたら、そちらに繋がります。

通常のネットショップ同様、写真でご覧になれますが「もっとよく見たい」「詳しく聞いてみたい」と、いう実際のご来店された時のご要望に上記日時内で、皆さまの使いやすいオンライン・ツール(zoom、LINE等)で直接お答えいたします。 ご紹介サイトの完成予定は2/10(水)です。

ご不明な点、ご質問等ありましたらお問い合わせメールにてご連絡いただけたら幸いです。

2021年、もっとお着物を楽しめる1年になりますように。

2021年1月吉日

itsu&co.  深澤伊津子  

 

 

 

 

 *過去のお知らせ*

 

コロナ禍は落ち着いたのでしょうか…。

それでも予断を許さない日常が続く中、今週は九州・東海を中心とした豪雨の被害。半分が過ぎてしまった2020年、これからの日々が一日も早く日常を取り戻し、健やかに過ごせることを祈るばかりです。

2020年春のみやらび展は、コロナの影響で残念ながら中止させていただきました。楽しみにしてくださった皆様、誠に申し訳ありませんでした。

秋のみやらび展は10月10、11日を予定しています。その頃には平穏な日々が戻っていますように。

July 9th   itsu&co.

 


2020春

だんだん春の訪れを感じるようになりました。2020年春のみやらび展のお知らせです。4月18,19日同じく浅草橋ルーサイトギャラリーで開催いたします。改めてご案内申し上げます。  itsu&co.

みやらび展2019暮来月 ご案内

2019年秋のみやらび展です。11月30(土)12月1日(日)/ 11-18時、東京・浅草橋 ルーサイト・ギャラリーで行います。2日間ですが、春にお越しいただいた皆様に頂いたリクエストにお応えすべく、紅型の帯なども伝統柄から現代作家さんまで幅広くご用意しております。

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。

11月10日より商品情報を順次お届けいたします。

みやらび展2019花残月ご案内 
~沖縄・南風原町で生まれた織りの美~  

昨年10月に初のみやらび展を開催いたしまして、多くの方にお越しいただきありがとうございました。2019年は春と秋・2回開催を予定しております。

春の日時が決定致しました。4月20(土)・21(日)日/11-18時、前回と同じく東京・浅草橋ルーサイト・ギャラリーで行います。2日間ですが、初回より更に多くの工房さんのご協力いただき、お手頃なもの、夏物上布、そして珍しい花織各種など幅広く取り揃えております。

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

2019年のお知らせ

10月、多くの方にご好評いただきました「みやらび展 〜沖縄・南風原町で生まれた織りの美~」来年、第2弾の実施が決定致しました。2019年4月。今度は夏物もご用意できるかと思います。詳細決まりましたら、またこちらでご案内致します。

皆さま、良いお年を。Merry Christmas and  Happy New year °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

みやらび展 ~沖縄・南風原町で生まれた織りの美~

2018年10月6日~8日 東京・浅草橋 ルーサイトギャラリーにて

琉球絣、南風原花織などを中心に、東京ではあまりお目にかかれない品々を沖縄直接から取り寄せ、商品の一部を少しづつ紹介しています。(「みやらび展の商品紹介」ご参照ください。)

何かお訪ねになりたい事があれば、お問い合わせからご質問メールいただければお答えいたします。

みやらび展でお待ちしています。

みやらび展2018秋ご紹介

1002 南風原ならではの帯です。

南風原町生まれの贅沢な帯地が届きました。秋冬になじむ地色と、多彩な柄はどんな着物にも合いそうです。

0925 熟練の技、「遠山にススキ」「山波に花」びんがた染帯

古典的なデザインのびんがた染帯に、熟練の技ならではの魅力を発見しました。シンプルなデザインはびんがたを知り尽くしているからこそ。新たに2点お目見え致します。

0924 琉球かすりの伝統的な古典柄そろいました。

やはり何といっても琉球かすりは古典柄が魅力的です。手しごとゆえモチーフが一緒でも全く同じものはありません。経糸・緯糸で日常から生まれた柄をそれぞれ見つけるのも楽しいです♪

  • ミダングミー(十字の三段組み)

0917 八重山ミンサー織帯

びんがたに続いて、沖縄独特な織りのひとつ、八重山ミンサー織帯も届きました。

0916 「いなばの白うさぎ」びんがた染帯

着物には着る時期を想定させるモチーフが描かれていますが、古来より紅型の図案は季節感がチャンプルー(=混ぜこぜ)になっているものもあり、こちら作品もそのひとつ。

0915「杜のにぎわい」びんがた染帯

無地の着物映えしそうなびんがた帯も登場です。

0914  圧巻!「市松菱紋の花華」びんがた染め着物

びんがた商品も揃ってきました。

0825 琉球織物の帯3点まとめてご紹介

0819の魔除け帯のバージョン違いや、お持ちのお着物に合いそうなその他2点登場しました。

0821 クール系南風原花織の帯地も登場

ピンクの花織帯地に続き、今度は夏色系もご用意できました。

0819 紫着尺地にぴったりの魔除け(?!)帯

桜が終わる頃に合いそうな、とても粋な大人の装いです。

0818 鮮やかな黄梔子(きくちなし)色の琉球絣

配色のバランスが絶妙!街中で颯爽と着てほしい手縞の逸品

0814 早い者勝ち! 南風原花織の帯地

可憐なピンク地の帯です。B反のお手頃価格。

0813 クジリゴーシ―の琉球絣

絣好きな人にお勧めな”THE 琉球絣” 着尺です。

0812 何にでも合う柿渋色柄帯

秋にぴったりの柿渋色柄帯を追加いたしました。

0806 琉球織物の帯

柑子色(こうじいろ)と若竹色の帯を追加しました。

0805 琉球織物の帯

黄金色の市松柄の帯を追加しました。

ブログ

沖縄はどこよりも「染織の都」という話。

日本には国の規定に沿って指定された伝統的工芸品は現在全国には232品あり、一番保有の多い県は京都府と東京都、次に多いのが新潟県と沖縄県です。その中で最も多く工芸品として認められているのが織物部門の38品目。その3分の1近 …

お問い合わせ

    about

    itsu&co.は 音楽と手しごと を広げます。

    1998年から16年間レコード会社EMIミュージック(現・ユニバーサル ミュージック)で宣伝業務に携わる。主にビートルズやクイーンなど長きに渡り世界中で愛される名曲を、次の世代に繋げていくPRを手掛けるうちに、音楽の中にある「いつの時代でも愛され・求められる普遍的なもの」は日常の道具やモノにも共通性があり、「伝統工芸」の魅力に改めて気づく。2014年5月に退社。その2か月後に訪れた沖縄で、伝統工芸の美しさと厳しさをより深く知ることがきっかけとなり、宣伝業務を音楽から日本の手しごとまで幅を広げ、PR会社 itsu&co.を設立。

    音楽も工芸もつくる人と、それを楽しむ人が必要です。つくる人と楽しむ人の出会う機会が増えれば、お互いの日常がもっと豊かになると思っています。

    itsu&co.      深澤伊津子